« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月30日 (日)

ありです!

ありです!
先日のガリガリ君『コーンポタージュ』を
ついに食べました!!

美味しかった(*≧∀≦*)

ちゃんとコーンが入っていて、
デザート、おやつというより
冷たい前菜のような感じかなぁ。


ただ甘いだけのアイスより、
私はこっちの方が好きです(*´∇`*)

いや〜〜意外でしたf(^_^;

|

2013年6月29日 (土)

便利かな?

便利かな?
便利かな?
便利かな?
今日、お願いしていた商品が届きました。

妊娠中は抱き枕、
出産後は授乳用クッション、
そして赤ちゃんのお座りの支えにと、
いろいろ使えるマルチクッション。


いくつかあるマルチクッションを
比較してこれに決めましたが、
肌触りやクッション性など、
どんなクッションが届くのか
ワクワクしていました♪

このマルチクッション、
いい感じですd=(^o^)=b


これで楽チンポーズで寝れるかな(*´∇`*)

|

2013年6月28日 (金)

ガリガリ君

ガリガリ君
つわりが酷いときに
主人が買ってきてくれたのが
たくさんのアイス。

まだ全部食べていない状態ですが、
気になるのが
ガリガリ君のコーンポタージュ味。


コーンポタージュですよ!?

どんな味??

美味しいのかな?

トライする勇気がなくて・・・。


どなたかトライされた方、
いらっしゃいますか?

|

2013年6月27日 (木)

お花

お花
昨日のお気に入りのお花とは、
ユリ科のアガパンサスです。

小さなユリのブーケみたいでかわいい
(*´∇`*)


花言葉は『優しい気持ち』です。

|

2013年6月26日 (水)

おはようございます!

おはようございます!
ちょっとだけお散歩しながらコンビニへ。

お気に入りのお花がやっと咲きました♪

今日も一日楽しく\(^o^)/

|

2013年6月25日 (火)

イキイキスミスミ♪

イキイキスミスミ♪
今日は妊婦健診後、
久し振りのオーディションへ。

妊娠しても
オーディションに呼んでいただけるなんて、
本当に嬉しいです!!
ありがとうございます!

毎回心地よい緊張感のあるオーディション
(*´∇`*)

楽しかった〜〜♪


やっぱり自分はこのお仕事が
大好きなんだなぁと実感しました。


オーディション後、
上がり過ぎたテンションを下げるため
家まで(40分位かな?)歩いて帰りました
(^_^;)

で、
今足がパンパンですが、
お風呂でさっぱりしたし、
のんびりビデオ鑑賞したいと思いまぁす♪

|

2013年6月24日 (月)

突然の出逢い

突然の出逢い
なぜか冷凍みかんが食べたくて
ずっと探していましたがなかなか出逢えず、
たくさん買った白くまアイスのみかんだけを
食べていた私(いけませんね(^_^;))))。

それが今日、いつものスーパーに行ったら、
冷凍みかんが並んでいるではありませんか!

みか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)!!


今晩の楽しみは
『ガリレオ』と冷凍みかんです♪

|

2013年6月23日 (日)

一票

一票
先程選挙に行きました。


前回お昼前に行ったらかなり並んでいたので
今日は人の少ない早めの時間にしました。

投票所はいつもなぜか緊張してしまいます
(^o^;)

|

2013年6月22日 (土)

たまには・・・

たまには・・・
こういう間食もあり・・・かな(#^.^#)

|

2013年6月21日 (金)

お腹

お腹
お腹
お腹
現在6ヶ月のお腹。

いつものジーンズをはく時は
手作りアジャスターでお腹部分を
調整していましたが、きつくなってきたので
お腹を包んでくれる柔らかいリブのついた
マタニティジーンズをはくことにしました。

画像のジーンズは
マタニティ専門店『Ange』さんの
人気商品のP・パンツ。

このジーンズ以外に
姉からもらったお古がいろいろ♪

まだ横綱級のお腹ではないけれど、
もうちょっとしたらお腹を突き出しながら
『どすこい歩き』になるんだろうなぁ
(ノ´∀`*)

ウフッ♪

|

2013年6月19日 (水)

いいねぇ〜!

いいねぇ〜!
青森の道路沿いに咲いていたあやめ。

色がとっても綺麗だったので
主人とその場で『あやめの撮影会』に
なってしまいました(^_^;)
しかも携帯でカシャッカシャッと(^_^;)


紫と白。
いいねぇ〜!


いいねぇ〜!といえば、
今夜でドラマ「家族ゲーム」が最終回!
そして、「雲の階段」も終わってしまう!


あぁ〜どうなるのか楽しみ〜(*≧∀≦*)


ちなみに、
あやめの花言葉は
「良き便り」「うれしい便り」
「吉報」・・・だそうです。

|

2013年6月18日 (火)

バスで

バスで
バスで
母子手帳と一緒にもらった
コミュニティバスの無料パス。

なかなか使う機会がなかったパスを、
今回は目的地とバスのルートが
ピッタリだったので初めて使い、
移動しました。


バスは車高が高く、窓が大きいから
乗っていて気持ちがいいですね♪

お昼はお蕎麦屋さんへ。

案内された席が、
本当は4人座れるテーブル席なのに、
柱があるため2〜2.5人席になっている
L字っぽいテーブル席。
柱には鏡。

だからお昼は鏡で自分がお蕎麦をすする姿を
観察しながらいただきました(^_^;)

楽しかったです(^_^;)

|

2013年6月17日 (月)

そそるロッカー

そそるロッカー
朝からお出掛け。

暑いです!

おっΣ(゜Д゜) 大好きな文字発見!!


あぁ〜〜
冷た〜いすいか食べた〜い( ´△`)

|

2013年6月14日 (金)

偉大な声優

偉大な声優
昨日13日、声優の内海賢二さんが
お亡くなりになりました。


アラレちゃんの則巻千兵衛、
サリーちゃんのパパ、
北斗の拳のラオウなど
小さい頃から見ていたアニメには
必ず内海さんの声がありました。

悪役からコミカルな役まで
さまざまな役をこなす
偉大すぎる声優さんでした。


NHK『ザ・ホワイトハウス』という
アメリカのドラマの吹替えで
初めて内海さんとご一緒させて
いただきましたが、
お声はもちろん、存在感が凄かった。
それから吹替えド下手な私にも
優しく温かく接してくださったことを
今でも忘れません。


本当に残念です。


心よりご冥福をお祈りいたします。

|

2013年6月13日 (木)

食欲

食欲
もともと食べることが大好きな私でしたが、
妊娠し、お酒を飲まなくなってから
ますます食べることが楽しく、
大好きになってしまいました。


困ります・・・・。

体重管理が・・・・。


大きなおにぎり3つペロリの
画像のような妊婦さんにならないよう
カロリーのとり過ぎに気を付けたいと
思います(-_-;)

|

2013年6月12日 (水)

ケーキ作り

ケーキ作り
今日は主人のお誕生日。

毎年ごちそう&ケーキを作って
お祝いしますが、
適当では上手くいかないケーキ作りは
毎回ドキドキします。

お誕生日といえば、
生クリームたっぷりのいちごのケーキ。
でもスポンジケーキ作りが苦手なので、
今回は混ぜて焼くだけの
ベイクドチーズケーキを作ってみました。

あっ、決して「手抜き」ではありませんよ
(^_^;)


ただのプレーンなベイクドチーズケーキだと
シンプル過ぎてしまうため、
チョコでハート模様になるよう
工夫しました。

そのハート模様、位置が微妙ですが、
これも手作りらしいかなと。

この画像は仕上げ前のもので、
このあと、ケーキを乗せたお皿に
チョコペンで可愛くデコレーションしました
(デコレーションは恥ずかしくてお見せできません(///∇///))


主人から「美味しい♪」とニコニコ笑顔を
いただきました(^-^)v

|

2013年6月10日 (月)

ホームでシュート!

ホームでシュート!
ホームでシュート!
ホームでシュート!
今回乗った列車『リゾートしらかみ』の
停車駅のひとつに「能代駅」があります。
この駅では、
バスケットボールの名門 能代工業高校があり
「バスケの街」ということで
列車の5分間の停車中、
駅のホームでバスケットのフリースロー体験がありました。

バスケの選手だった父の影響で、
小学校はミニバス、中学はバスケ部に入部し
いろいろと鍛えられた私。
車内アナウンスの「バスケット」という言葉に昔の血が騒ぎ、ホームへダッシュ!


参加者はいないかと思ったら意外と人気で
列に並びました。

停車時間5分なので一人一投。
順番がきたらすぐ投げてすぐ退く。
皆さんとってもスピーディー!

シュートを外している人が多いなか、
私、決めました!


父上〜〜、娘はやりましたぞ〜( TДT)


一投だけでしたが、とても興奮し
大喜びの私でしたf(^_^;


記念品として秋田杉の葉書をいただきました

楽しかったなぁ(*´∇`*)

|

2013年6月 9日 (日)

楽しかった旅の後は

Dsc00615a_2

昨夜青森の旅から戻ってきました。

飛行機でパッと目的地に着く旅も楽でいいですが、
の~んびりお弁当や景色を楽しむ列車の旅も
いいもんですね~

とても素敵な旅でした



で、
楽しかった旅の後は、
そう・・・お洗濯



今日からまた主婦業頑張るぞ~

|

2013年6月 8日 (土)

ラッセラー♪

ラッセラー♪
ラッセラー♪
ラッセラー♪
青森駅に着いてから、
ねぶたのすべてがわかる
『ねぶたの家 ワ・ラッセ』へ。


ねぶた祭に出陣した大型ねぶた5台が
展示してありましたが、
さすがに生ねぶたは迫力ありますね〜!!


土曜日の今日は
生演奏のお囃子を楽しみながら、
ぴょんぴょん跳ねるハネト(踊り手)体験も
ありました。
お囃子の賑やかな音にテンションが上がり、
私もぴょんぴょんしたくてウズウズ。
でもお腹の子がビックリしてしまうので
我慢しました(^_^;)
その代わり、お囃子の太鼓たたきに
参加させていただいたので満足です♪


ねぶた祭。
一度見てみたい。

|

わさお

わさお
わさお
青森に向かう前にお散歩がてら
「ブサイクだけどかわいい」と
全国的に人気者になった秋田犬『わさお』に
会いに七里長浜きくや商店さんに
お邪魔しました。


お店に着くとわさおは外出中でしたが、
すぐに戻ってくるということだったので、
店内に飾られた沢山の色紙や写真を見たり
生干しされたイカの「イカのカーテン」を
見たりしてわさおを待ちました。

暫くして、
軽トラの荷台に乗って颯爽とわさお登場!


でも・・・


ライオンのようにフサフサだったはずの毛が
抜け、ほっそりわさおに。

「わさおプロジェクト」関係者によると、
原因はわからないが、
飼い主さんが2カ月ほど入院して
離れ離れになったことによるストレスの可能性もあると。


わさお〜、頑張れ〜〜〜o(^o^)o

|

2013年6月 7日 (金)

五能線の旅

五能線の旅
五能線の旅
五能線の旅
大鰐温泉駅を出発し、秋田の東能代駅で
リゾートしらかみに乗り換え、
五能線で目的地鰺ヶ沢駅へ。


世界自然遺産の白神山地や広大な日本海、
そして津軽富士の岩木山。
これらの美景を一挙に楽しめるのが
五能線の旅の醍醐味!


車窓から見る日本海は
海なし県群馬出身の私には
たまりませんでした(*≧∀≦*)

あっという間の2時間半の列車の旅でした♪

|

朝食では・・・

朝食では・・・
朝食では・・・
弘前のりんごジュースと美味しいご飯、
そして
野生のたぬきを楽しみました(^∇^)♪


今日は大鰐温泉から鯵ヶ沢へ移動します。

|

2013年6月 6日 (木)

津軽三味線

津軽三味線
食後、
ロビーで津軽三味線の生演奏がありました。

バチを激しく打ちつけながら
左指を細かく動かす。

指がツりそう〜(*_*)


津軽三味線の音色で
さらに青森を感じることができました。

|

『界 津軽』

『界津軽』
『界津軽』
『界津軽』
今日のお宿は
星野リゾートさんの『界 津軽』。


の〜んびり温泉に入った後は、
お待ちかねの夕食♪


夏の会席料理でした。

強肴はまたまたお肉!
倉石牛の陶板焼き。
炊きたての弘前産釜炊き白飯と共に
モリモリいただきました(^-^)


そしてデザート・・・
と思ったらサプライズが!!

「元気なお子さんを産んでください!」と。


はい!頑張りますぅ(T-T)


素敵なプレートありがとうございました。
とっても嬉しいです!

|

到着!

到着!
青森県の大鰐(おおわに)温泉駅に
着きました!


風が爽やか〜( ´∀`)

ピンクのワニさんがお出迎え♪

|

旅
旅
今日から2泊3日の旅です!

わぁ〜〜い
久し振りの遠出〜〜〜♪ヽ(´▽`)/

今回は2人で・・・ではなく、
3人でのんびり楽しみたいと思います。


旅といえばお弁当。
東京駅で買った
『どまん中百選
牛肉どまん中牛たんどまん中』を
いただきまぁす(*^。^*)

|

2013年6月 4日 (火)

母親学級

母親学級
昨日は病院の母親学級に
初めて参加しました。


私と出産予定日が近い妊婦さん24人が出席。

皆さん初対面なので変によそよそしく、
それでいて妙にフレンドリー??


『若い子ばかりだったらどうしよう』と
ちょっと心配でしたが、
見た感じ(多分・・・)私くらいの年齢の
人は半分でした。
ホッ(*^。^*)

妊娠中の身体作りや栄養の話などを
2時間学びましたが、
なかでも気になったのが塩分の話。

塩分に関しては前から気を付けていますが、
むくみや妊娠高血圧症候群予防のためにも、
そしてラーメンのスープを全部飲もうとする
濃い味大好きな誰かさんのためにも、
バランスのよい食事と塩分の使用について
見直したいと思います。


「漬け物+醤油=塩分+塩分=注意!!」

|

2013年6月 2日 (日)

空を見て・・・

空を見て・・・

|

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »