« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月31日 (木)

吸引器

吸引器
2週間以上鼻水タレ子の娘。
鼻を拭いてあげても
鼻の奥の方でもズーズーしていて・・・。

耳鼻科で大泣きしながら鼻の吸引をしてもらい
お薬を飲んでもなかなか治らず・・・。


これは家で毎日吸引しなければ。


と、いうことで
鼻水吸引器「メルシーポット」を購入!

これで娘の鼻もスッキリスースーだ(^o^)=b

と、思ったら
吸引器が届いた日にピタッと鼻水が止まった
(-_-)


身の危険を感じたのか!?

|

2014年7月29日 (火)

歯医者さん

歯の治療のため麻酔をしました。

今の口のこの感じ、


やだ。

|

2014年7月27日 (日)

牛肉の甘辛煮

牛肉の甘辛煮
牛肉の甘辛煮
実家でとれたいんげんを使いました。
ご飯がすすみます♪

ー材料ー
・牛肉(薄切り)・・・・・200g
・いんげん・・・15本
・エリンギ・・・50g
調味料
・★しょうゆ・・・大さじ2
・★酒・・・・・・大さじ2
・★みりん・・・・大さじ2
・★砂糖・・・・・大さじ1
・酒・・・・・・大さじ1
・油・・・・・・大さじ1

ー作り方ー
1 牛肉は食べやすい大きさに切る。
いんげんはヘタ、そして筋があれば取って
3等分(短いものは半分)に切り、
耐熱皿などにのせて酒を振りラップをして
レンジ(600W)で1〜2分加熱する。
エリンギは縦半分に切ってから薄切り。
(大きいものは半分に切ってね♪)
2 フライパンに油を熱して
強めの中火で牛肉、エリンギを入れ
牛肉の色が変わるまで炒める。
3 2に加熱したいんげんを加え軽く炒め、
★の調味料を入れて全体になじませる。
ときどき混ぜながら煮て、
煮汁がほとんどなくなれば出来上がり♪

|

2014年7月25日 (金)

山梨チーム

山梨チーム
桃もぶどうも今が旬。


桃は香りも味も素晴らしいですね!
大好きです(*´∇`*)


ぶどう。
私は果物としていただくより
飲み物・・・
そう、ワインでいただく方が好きです♪

でもぶどうの果糖やぶどう糖は
疲労回復効果が高いそうなので
今の私にピッタリの果物だわ(^o^;)

皆さんは桃とぶどう、
どちらが好きですか?

|

2014年7月24日 (木)

コロンちゃん

コロンちゃん
娘はこの子が大好きです♪

|

2014年7月23日 (水)

!?

!?
今日は区の健診でした。

娘は三重に出掛ける母に
ちょっとだけ早めに出てきてもらい
お願いしました。


健診場所で受付を済ませ、
順番待ちをしていると

「クロキ ヒトミさ〜ん!」

ク、クロキ〜Σ((゜ロ゜;!?


私だけでなくその場にいた約20人の視線が
受付に向かって歩くクロキさんに集中。


クロキ ヒトミさん。


同姓同名でした(^.^)

|

2014年7月22日 (火)

お古

お古
お古
実家から娘へお古が届きました。


大きめの薄いシミがありましたが、
そこは刺繍でカバー♪

服と同じ赤の刺繍糸で品よく(^o^;)

刺繍を見やすくするために、
画像をモノクロにしてみました。

刺繍も楽しいですね(^.^)♪

|

2014年7月20日 (日)

( 〃▽〃)

( 〃▽〃)
はぁ〜と♪

|

2014年7月19日 (土)

ゲホゲホコンコン

主人が風邪でゲホゲホ。


娘が今朝からコンコン。


ここで私が寝込むわけにはいかない!


頑張れ、自分\(>_<)/

|

2014年7月18日 (金)

寝た!!

寝た!!
娘が寝ました。

今からちょっとだけ私の時間です♪


チクチク刺繍タイム\(^o^)/

|

2014年7月17日 (木)

ポテトサラダレシピ

昨日のレシピです(^_-)-☆

ー 材料(2~3人分) ー
・じゃがいも・・・中2個
・にんじん・・・中1/2個
・きゅうり・・・1/2本
・ツナ缶・・・小1/2缶
調味料
・酢 ・・・大さじ1
・砂糖・・・小さじ1
・マヨネーズ・・・大さじ2
・塩、こしょう・・・適量

ー作り方ー
1 じゃがいも、にんじんは皮をむき、じゃがいもは 1口大、
にんじんはじゃがいもより小さめに切る
2 耐熱皿などに1をのせてラップをし、
レンジ (600W)で5~6分加熱する
3 きゅうりは薄切りにして塩を振り、
全体を混ぜ合わせ、
きゅうりがしんなりしたら水気をしっかりしぼる
4 ツナは油をきる
(ノンオイルのツナ缶を使うとちょっとだけカロリーダウン)
5 加熱して柔らかくなった2を熱いうちにつぶし、
酢と砂糖を入れて混ぜる
6 粗熱が取れたらきゅうり、ツナを加えて軽く混ぜ合わせ、
マヨネーズ、塩、こしょうで味を調えてできあがり!

☆じゃがいも、にんじんをつぶす時に
ジップロックなどの袋に入れてタオルで包んでつぶすと
熱くなくていいです。
また袋に入れると調味料を混ぜるのも楽ですし、
できたものを袋のまま冷蔵庫に入れておけます。
洗い物も楽!

|

ポテトサラダ

ポテトサラダ
ポテトサラダ
「おかわり!」と言われるポテトサラダ♪


マヨネーズを入れる前に
先に酢を混ぜておくと
マヨネーズが馴染みやすくなります。
酢の代わりに
フレンチドレッシングなどを使っても
美味しくできます♪

|

2014年7月14日 (月)

オーガニックジンジャーエール

オーガニックジンジャーエール
ママ友に教えていただいた
光食品さんのオーガニックジンジャーエール
(^○^)


これは美味しい!!!


生姜の味がしっかりするし、
程よい炭酸がまたいい♪
グラスに注ぐと底に
生姜のすりおろしたもの(?)が溜まる。

国産有機生姜を使用。
着色料、保存料、酸味料、香料を
使用していないのも嬉しい♪

ジンジャラーの私にはたまらない商品です
(*´∇`*)

|

2014年7月13日 (日)

イケメン君♪

イケメン君♪
昨日は猛暑のなか、
産院の母親学級でご一緒したママ友2人が
遊びに来てくれました♪
2人とも可愛いイケメン君を連れて(*≧∀≦*)

早速おもちゃで遊ぶ娘とイケメン君達♪

あ、やっぱり娘だけ大きい(-_-;)
現在10㎏を越えた娘は同じ月齢の子より
体がデカ・・・ いや、しっかりしてまして
(^_^;)
みんなにこれからほっそりすると
言われるのですが・・・。

そして
ママ達と子供の抱き比べをしましたが、
女の子は柔らかくて気持ちいいそうです。
確かに男の子はガッチリと筋肉質のような
気が。

でも男の子可愛いなぁ〜〜(///∇///)
見つめられるとキュンキュンしちゃう〜♪


イケメン君達に癒してもらった
ほんわか素敵な時間でした(*´∇`*)

|

2014年7月11日 (金)

お料理教室

お料理教室
お料理教室
お料理教室
昨日はママ友のマンションの
パーティールームをお借りして
離乳食教室&お料理教室をしました。

ママ12人+赤ちゃん12人。

離乳食教室はママ友 ミキティが担当。
今の季節にぴったりの冷や汁を
赤ちゃん用と大人用を作ってくれました♪


お料理教室の担当は私p(^-^)q
毎日忙しいママでも簡単に作れる
豚肉のしょうが焼きと
ポテトサラダにしました。

デモンストレーション式でやりましたが、
レシピはあっても台本はなし。
全部アドリブといった感じですね。
演技とは違ってちょっと緊張しました(^_^;)

それに12人分のお肉を同時に焼くのに
フライパン3つでは足りず・・・。
焼くのに時間が掛かってしまいました。

でもママ達にお手伝いいただき
無事に豚肉のしょうが焼き&ポテトサラダが
完成!


作ったお料理をみんなでいただきながら
ワイワイにぎやかな楽しいランチ♪
ミキティの冷や汁をきゅうり初めての娘も
パクパクと完食!
美味しかったね〜(*´∇`*)

私のお料理も
ママ達に喜んでいただけたようです(^○^)

台風の影響を受けることなくみんなで集まり
楽しい時間を過ごすことができて
本当によかったです。

みんな、ありがとう〜!


そして、私がお料理をしている間、
グズらずいい子で遊んでいてくれた娘にも
感謝します。ありがとう!!

|

2014年7月 9日 (水)

バタバタする時間

バタバタする時間
バタバタする時間
毎日(平日だけ)
8時と16時ちょっと前になると
気合いを入れる私。

なぜなら、娘の好きな番組を
Eテレ(教育テレビ)でやるからです 。

テレビを観るために気合いを入れる・・・
のではなく、
娘がテレビに集中している間に
私は家事をバババァーッと急いで
やらなければならないので(^_^;)

のんびりしていると1時間なんて
あっという間。

あれして
これして
あ!あれもして・・・。


バタバタしますが、
この時間にいろいろできるので
Eテレさんには本当に感謝感謝です(*´∇`*)

|

2014年7月 6日 (日)

お値段以上♪

お値段以上♪
お値段以上♪
ハイハイができるようになった娘は、
キッチン、洗面所などあちこちに侵入。

特にキッチンは危ないので
ベビーゲートを買わなければと
いろいろ検索してみたが
気に入ったものが見つからず・・・(-。-;)

それじゃぁまたまた作っちゃお♪


と、いうことでニトリへ。
耐荷重30〜50キロの
しっかりした突っ張り棒を2本と、
レースの好きなカフェカーテンを購入。
(好きな布で作るより簡単♪)

カフェカーテンの幅を突っ張り棒に合うよう
カットし端を処理。
上下に突っ張り棒を通す輪を作って
カーテンを棒に通して完成!

材料費1800円くらい。

お部屋に合う、いい感じのベビーゲートが
できました♪
レースなので向こうが透けて見え、
娘の姿もちゃんと確認できます♪


ただ、


キッチンに入るときに
毎回このゲートを跨がなければならない(^_^;)

まぁ、
ヒップアップ運動になると思えばいいか!

|

2014年7月 5日 (土)

犯人は・・・

犯人は・・・
最近娘がやたらと耳を掻く。
掻くだけでなく引っ張ったりもするので
心配になり耳鼻科へ。


耳の中をスコープで診ていただいたら、
大きな耳垢が両耳にありました。

どうやら痒さの犯人は
『耳垢』だったようです。

そしてその大きな耳垢を
細〜〜いピンセットのようなもので
ヒョイッと取っていただいて診察終了。


大きな耳垢。

どうせなら私が取りたかったなぁ( ̄▽ ̄;)


※耳垢話ですいません(^_^;)

|

2014年7月 4日 (金)

鎚起銅器

鎚起銅器
創業1816年『玉川堂』さんの
鎚起銅器のカップを頂きました♪


なんだか大人の感じ(´∇`)
ヱビスとか合いそう♪


このカップ、銅イオンの効用で
飲み物の苦味や辛みなどの角が取れて
まろやかになるそうです。

早速ビールを注いで
(もちろんノンアルですが)
飲んでみました。

ん〜〜〜〜、
やっぱり本当のビールじゃないと・・・
違いがわからない( ̄▽ ̄;)


(」´○`)」 誰かヱビスを〜〜〜〜!

|

2014年7月 3日 (木)

泣いてるの?

泣いてるの?
テレビから泣き声が。

号泣しながら会見している方が・・・。


それを冷ややかな目で見ている娘。

|

2014年7月 2日 (水)

UVカット

UVカット
UVカット
UVカット
私の紫外線対策のアイテムの1つが帽子。

去年までは日傘をさしていましたが、
今年はベビーカーを押したり
抱っこをしたりするので
両手が使えるように
新しく帽子を買いました♪


つば広15センチなのでデコルテまでしっかり
紫外線をカットしてくれます。
紫外線カット率100%!


また
取り外し可能なリボンとスカーフ付き♪
服装や気分に合わせてアレンジできます。


この帽子でしっかり紫外線をカットして
夏を楽しみたいと思います(^∇^)

|

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »