真田丸
みなさん、
新しいNHK大河ドラマ「真田丸」
ご覧になってますでしょうか?
先日の第2話は
自分の居城の「岩櫃(いわびつ)城」に戻るというストーリーでしたが、
この岩櫃城、実は群馬県なんです。
またまた舞台は群馬県となります。
この城は群馬県「東吾妻(ひがしあがつま)町」というところにあるのですが、
この町は平成の大合併で東村と吾妻町が合併してできた、
新しい町です。
また「大戸」という地区は昔から関所があったところで、
群馬県のヒーロー、国定忠治が捕えられた場所でもあり、
歴史好きの方には大変魅力的なところです。
天皇家や大神社に献上される日本一品質の高い麻を生産してる地区もあります。
(一般販売はしてないようです)
近辺には温泉もありますし、美味しいものもたくさんあります。
電車でのんびりフラっと、
歴史に触れに遊びに出かけてみるのもいいかもしれませんね
(^_-)-☆
以上、群馬県観光特使のあらいすみれでした。
| 固定リンク